
努力が報われるポスティング方法
熱中症と背中合わせ
令和2年6月から9月の全国における熱中症による救急搬送人員の累計は 64,869人でした。これは、昨年同期間の救急搬送人員 66,869 人と比べると 2,000 人少なくなっています。
近年の気候変動の影響で、真夏のポスティングは非常に過酷です。
また、ゲリラ豪雨など天気の急変もあり、なおさらポスティングスタッフ泣かせです。ポスティングスタッフには常日頃、適度な休憩と水分補給、塩分補給のために、ミネラルウォーターや塩飴などを渡しています。
雨の日が狙い目
お客様からの反響という視点に立つと、厳しい天候条件が追い風になることがあります。
横浜市西区大手飲食デリバリーの実例ですが、大雨の日に、ポスティングスタッフが一生懸命に配布したところ。その日の夜に、大反響だったそうです。
しかし、雨の日のポスティングで注意すべき点もあります。なんと言っても大事な商品である、チラシが濡れてしまうと。住民に迷惑になりますし、反響にもつながりません。ショルダーバッグの中に、ビニール袋などで養生して濡れないようにするのが必須です。
まとめ
・夏のポスティングは熱中症になりやすいので、ポスティング枚数が落ちる
・雨の日は、飲食デリバリーのポスティングの場合、反響が見込める